| 1947年 | 長野電鉄生活協同組合設立 |
|---|---|
| 1954年 | 長野県学校生活協同組合設立 |
| 1955年 | 飯田生活協同組合設立(後に南信生活協同組合) |
| 1967年 | 長野生活協同組合設立 |
| 1975年 | 生活協同組合長野県民生協設立 |
| 1984年 | 長野県4生協(長野県学校生協・南信生協・長野生協・県民生協)で連帯推進会議を発足 |
| 1991年 | 4生協により統一運営開始 |
| 1992年 | 生活協同組合コープながの発足(9月) |
| 1994年 | 長野電鉄生協と合併(3月) |
| 1999年 | 長野稲里店開店(11月) |
| 2000年 | 介護福祉事業を開始 |
| 2005年 | 生活協同組合連合会コープネット事業連合に加入 |
| 2007年 | 共同購入商品案内「ハピ・デリ!」をコープネット事業連合と統合 安曇野豊科店開店(4月) |
| 2008年 | 宅配事業の物流施設・機能をコープネット事業連合と統合 |
| 2009年 | 経理業務をコープネット事業連合と統一。減損会計・税効果会計・リース会計を適用 |
| 2011年 | 宅配事業でコープステーションの開設・展開を開始 |
| 2012年 | うごくお店(移動販売車)事業開始 デイサービス事業「宅老所こーぷの家」開設 長野稲里店に「子育て応援センターきらきらきっずいなさと」開設 |
| 2014年 | 長野センター竣工・稼動開始 |
| 2015年 | 厚生労働大臣認定“プラチナくるみん”認定取得 |
| 2016年 | 福祉センター・長野北事業所開設 |
| 2017年 | 「コープネット事業連合」から「コープデリ生活協同組合連合会」へ組織名を変更 |
| 2018年 | 安曇野センター竣工・稼動開始 |
| 2019年 | 新・上田センター竣工・稼働開始 |
| 2020年 | 新・諏訪センター竣工・稼動開始 |
| 2021年 | 新・伊北センター竣工・稼動開始 |
| 2022年 | うごくお店(移動販売車)2号車運行開始 |
| 2024年 | お買い物サポートカー本格運行開始。新・塩尻センター竣工・稼働開始。松本センター閉鎖 |
| 2025年 | 新・中野センター竣工・稼働開始 |