ごあいさつ

コープながの理事長 太田 栄一の写真

コープながの理事長
太田 栄一

日頃から、コープながのの活動と事業にご支援、ご協力を賜り、心より御礼を申し上げます。

コロナ禍でのくらしが続き三年目に入りました。原油高や物価の上昇は、そんなくらしを直撃し、格差や貧困、孤立などの社会的課題をより拡大させています。ロシアによるウクライナへの侵攻は、尊い人命と日常を奪い、グローバル化した経済の混乱と世界秩序の崩壊を招きかねない様相です。また、毎年のように各地で頻発する自然災害は、人間の影響である地球温暖化の深刻さを示しています。

2021年度のコープながのは、こうした厳しい情勢の中、感染対策の徹底と事業継続への対応、宅配システムトラブルへの対処などに苦慮しつつも、組合員のみなさまのご理解とご支援、お取引先のご協力と職員の奮闘に支えられ、事業・経営は順調に推移し増収増益となりました。組合員によるさまざまな取り組みも、一同に集うことが困難な中、屋外での企画や自宅で参加・体験できる企画、Webの活用など多様な企画に挑み、今後への可能性を広げることができました。また、「8月大雨災害支援募金」、「ふくしま復興応援募金」、「ウクライナ緊急支援募金」などの支援活動にも、多くのご賛同をいただきました。改めまして、ご支援をいただきましたみなさまに、感謝を申し上げます。

2022年度、コープながのは創立30年の節目を迎えます。多くの方々に支えられ誕生から今日まで歩んでくることができました。こうした多くの方々との繋がりがコープながのの大切な財産であり、次の一歩への“活力”となっています。これからも、人と人との繋がりを大切に、「ともにはぐくむ くらしとみらい」の理念のもと、「未来へつなごう」をスローガンとして、くらしに寄り添い、“平和”で“持続可能な社会”の実現と「誰からも頼られる生協」を目指して努力してまいります。
みなさまのご支援とご協力をお願い申し上げます。

生活協同組合コープながの
代表理事 理事長 太田 栄一