子ども交通安全のご案内

コープながのでは、地域の交通安全に貢献するため、県内の保育園、幼稚園にて、「子ども交通安全教室」を開催しています。2024年は、12か所の保育施設で開催しました。子ども交通安全教室では、コープながの職員が保育園へ伺い、園児の皆さんと一緒に交通ルールを勉強します。お申し込みはページ下部の申し込みフォームよりお願いいたします。

学習内容

1.横断歩道の渡り方

練習用の横断歩道を使い、実際に体験しながら横断歩道の安全な渡り方を学びます。

2.トラックの死角体験

トラックの運転席に乗り、運転手から見えない死角があることを体験します。

3.チャイルドシートの大切さ

人形を使って、チャイルドシートを使わないとどんな危険があるのか実験します。

開催時期

暑い時期を避け、春(4月・5月)・秋(10月・11月)に開催します。

開催場所

園庭または屋内の広い部屋をお借りします。

開催時間

1時間程度を予定しています。ご要望に応じて調整可能です。

費用

無料

交通安全教室開催までの流れ

  • 1.申し込みフォームから必要情報を入力し、送信してください。
  • 2.コープながのの担当者から折り返しご連絡いたします。(ご連絡までに数日いただく場合があります)
  • 3.日程等についてご相談の上、現地にて打ち合わせを行います。(30分程度)
お問い合わせ

コープながの宅配事業部

  • 026-261-1225
  • (電話番号はお間違いのないようご注意ください)